初めての方へ
まんがサービス一覧
まんがチラシ
WEB用まんが
マンガLP(ランディングページ)
まんがパンフレット・冊子
まんが名刺
まんがポスター・看板
まんがニュースレター
似顔絵名刺
その他のマンガツール
実績・サンプル一覧
まんがチラシの実績
WEB用マンガの実績
まんがパンフレットの実績
まんが名刺の実績
まんがポスター看板の実績
まんがニュースレターの実績
その他の実績
キタデザインについて
濃厚なプロフィール
理念と行動哲学
照れ臭いインタビュー
ご注文前に
ご注文前のマンガ活用相談
一地域・一業種・一社
ご注文の流れ
絵のタッチ見本
お客様の声
お問い合わせ
販促お役立ちブログ
· 2023/01/28
漫画以外のデザインもできませんか?
「マンガと関係ないんですけど、こんなデザインもできますか?」 「普通のデザインもお願いしていいんですか?」と マンガを頼んでくださったお客様から質問を頂くことがありますが、 もちろんできます! 創業時から聞かれ続けていたのですが、15年目にして やっと「デザイン事務所」としての名刺を作成しました(笑 リアルでお会いした際は、是非もらってやってください☆
続きを読む
販促お役立ちブログ
· 2023/01/21
神奈川県の『たなとれ倶楽部』さんにお邪魔してきました
神奈川県の橋本にある『たなとれ倶楽部』さんにお邪魔してきました! もう3年目のお付き合いになりますが、お会いするのは初めて・笑 ホームページで全国のお客様のお仕事を受注しているので、 一度も会わずに完結するお仕事がほとんどですが 時間と体力が許す限りできるだけ会いに行きたい!!ので 制作が終わってからでも、出張や旅行がてら「フラっと」訪ねることがあります。 たなとれさんとは、毎回お電話で何度もお打ち合わせして 内容を決定していったので、初めて会うという気がまったくしませんでした^^
続きを読む
制作実績
· 2022/12/19
旭川市 住宅型老人ホームのマンガチラシ
●クライアント:株式会社ぐっちょんぱ(https://gcp123.com/) ●サービス:住宅型有料老人ホーム ●エリア:北海道旭川市 ●形式:マンガチラシ A4サイズ両面
続きを読む
販促お役立ちブログ
· 2022/12/16
オンライン打ち合わせで気をつけていること
オンライン打ち合わせが多くなり、ZOOMをはじめとしたツールを使いこなしている方も多いですよね。 背景をグリーンにしてバーチャル背景を写してみたり、照明に気を配ってみたり皆さんとても工夫されています。 今回はそんな中でも特にお金をかけずに、私自身が気をつけていることをシェアしてみたいと思います。
続きを読む
制作実績
· 2022/11/14
夜、食べていいダイエット法のマンガパンフ
●クライアント:株式会社そら(https://www.sorawebshop.jp/) ●サービス:健康食品 ●エリア:全国 ●形式:マンガパンフレット A4サイズ・4ページ
続きを読む
販促お役立ちブログ
· 2022/11/08
あなたの強みはなんでしょう?/診断編
リンク先の診断をやってみた私の結果が、上記のような内容でした。 はじめてマンガ販促をお考えの皆様、ご安心ください。 キタデザインは、コミュニケーション力が頭抜けております(笑 というのはさておき・・・
続きを読む
制作実績
· 2022/10/11
大規模チェーン店向け高機能ポイントシステムのマンガLP
●クライアント:コンポーネントデザイン株式会社(https://www.cardfeel.com/) ●サービス:高機能ポイントシステム『Cardfeel エンタープライズプラン』 ●エリア:全国 ●形式:マンガLP
続きを読む
制作実績
· 2022/08/30
ポイント機能に優れたアプリのマンガTOPページ
●クライアント:コンポーネントデザイン株式会社(https://www.cardfeel.com/) ●サービス:高機能ポイントシステム『Cardfeel』 ●エリア:全国 ●形式:マンガTOPページ
続きを読む
販促お役立ちブログ
· 2022/08/05
PRマンガの主人公は、あなたの理想のお客様
マンガでもっとも重要な要素はキャラクターとストーリーの2つです。 今回はそのうちのキャラクター、中でも最も重要な「主人公」についてご紹介します。 では、マンガ販促における「主人公」とは誰でしょうか? その答えは、あなた(企業)ではなく「お客様」。 もっと言えば、 こんなお客様と付き合いたい!こんなお客様のお役に立ちたい! という「理想のお客様」です。
続きを読む
販促お役立ちブログ
· 2022/07/31
マンガ販促、シナリオの作り方は? 考え方のヒント
今回の記事は、初めてマンガ販促ツールを作る方で 『シナリオづくり』にお悩みの方のため、考え方のヒントをご紹介します。 漫画には必ずターゲットとなる世代があります。 ジャンプならば小中学生の少年、ヤングジャンプなら15歳から29歳の青年といった具合です。 販促マンガの場合、マンガの主人公はあなたのお客様像。 さらに言えば、こんなお客様とお付き合いしていきたい!という『理想のお客様像』です。
続きを読む
さらに表示する
お問い合わせはこちら
トップへ戻る
閉じる