インボイス制度について:
キタデザインは『適格請求書発行事業者』の
登録番号を取得済みです。
〜ビジネスでマンガを使うなら、やっぱり販促のプロに〜

全国のお客様より、こんなお声を頂いております!
- これほどまとめ能力のある人は他にいない!(北海道)
- 専門的で複雑な内容のポイントを絞って伝える、構成力が素晴らしかった!(兵庫県)
- オンラインだけで完結できて、実績も豊富で安心でした!(東京都)
- こんなにマーケティングに詳しいクリエイターさんは滅多にいないですね。(大阪府)
- レスが早く、連絡が取れやすく、対応がきめ細かい所が嬉しいです。(東京都)
- プロフィールや理念を見て、この人に頼みたい!と思いました。(山梨県)
何はともあれ、まずは「マンガ」でご覧ください☆


・・・いかがだったでしょうか?
興味がなくても、半信半疑でも、
ホンマかいな?と思っても・・・・・・
マンガなら、ついつい最後まで読んじゃいませんか?!
キタデザインでは、まず「マンガ」で、あなたにとって理想のお客様(主人公)の悩み事や、問題の解決方法を提示し、とにかく興味を持っていただきます。
そのテンションで続きへ誘導し、マイナス要素の消去、詳細なサービス内容の紹介、あなたの会社の特徴、ポリシー、場合によっては、代表プロフィールや、このサービスを始めたキッカケを盛り込み、あなたの目的とするゴールへ向かいます。
サンプル実績もたくさん掲載してますので、ぜひご覧ください。キタデザインの「マンガ販促ツール」は、あなたの想いを代弁する営業パートナーです。
新着の制作実績|おかげ様で全国370社様を突破しました!
はじめての方も安心!日本全国でキタデザインが選ばれる 5つの理由

1. マンガ販促のプロが『一貫制作』
キタデザインは「ただマンガを描く」だけではありません。
皆様の思いが伝わるよう、約25年の広告デザイン経験やマーケティング知識を持つ、マンガ販促のプロが、相談から納品まで一貫して制作します。
また連絡がとれやすくレスポンスが早い、話しやすいと、お客様よりお褒め頂く事が多く、遠方のお客様でも安心してご依頼頂けます。

2. 楽ちん! 原稿、シナリオまで『まるごとお任せ』
シナリオからキャッチコピー、マンガ部分以外のデザインまで、まるごとお任せいただけます。
独自のヒアリングシートを元に、商品・サービスの特徴、目的を客観的に把握。御社のお客様目線でマンガチラシやマンガパンフレットに凝縮して分かりやすく・やわらかく・楽しく・読み手にお伝えします。

3. 全国OK! 豊富な実績サンプル!
北海道から沖縄まで全国 約380社、メールと電話のお打ち合わせだけで様々な職業のお客様のマンガを描かせて頂きました(ちなみに、売上の80%はリピーター様です)。
またキタデザインのサイトでは、多くの実績サンプルがご覧になれる事も安心理由のひとつです。 >>サンプル・実績のページ

4. ターゲットに届く幅広いタッチ!
キタデザインのマンガイラストは、商品・サービスのイメージを壊さない、シンプルで素直なタッチを心がけています。
また、ターゲットに合わせて数種類のタッチを描き分け、幅広い層にアプローチできます。。>>タッチ見本のページ

5. 明確な料金設定!
キタデザインでは、初めてマンガを注文する方にもわかりやすいよう、ホームページ内に制作料金を明記しております。
掲載外のご注文はすぐにお見積りいたしますので、お気軽にご連絡ください。
*めいっぱいの価格設定ですので、定価のお値引きはできません。
>>お問い合わせのページ
お客様とのお約束
日本全国、どこからでもご依頼いただけます!
対応エリア:北海道、青森、岩手、宮城、秋田、山形、福島、東京、神奈川、埼玉、千葉、茨城、栃木、群馬、山梨、新潟、長野、富山、石川、福井、愛知、岐阜、静岡、三重、大阪、兵庫、京都、滋賀、奈良、和歌山、鳥取、島根、岡山、広島、山口、徳島、香川、愛媛、高知、福岡、佐賀、長崎、熊本、大分、宮崎、鹿児島、沖縄(海外の方もご相談ください)
新着ブログ/お知らせ
私が責任をもって制作します!
マンガ販促のプロ/キタデザイン代表 北出 吉和より
ちょっと長いですが、北出の思い
マンガを描くことは、家族に反対されていました

雪深い石川県の温泉場に生まれ、『4代目の長男』としてそれはそれは可愛がられて育つ。小3の時、交通事故で入院したのをキッカケにマンガに出会い虜に…夢中で友達とマンガを描きました。
そこからマンガ家になることを夢見るも家族からは「食べていけるわけがない!」と猛反対。そんな時、僕の夢を応援くれたのもまた、マンガの主人公たちでした。「僕もいつかこんな風に人を応援するマンガを描く人になりたい」そう思っていました。
マンガを描くのをやめた10年間
高校を卒業後、マンガの道に進みたいと東京へ。
しかし、いざ進み始めると何も描けない日々が続きました・・・。僕にとってマンガ家を目指すことは、親の押し付けからの反発心でもあったのかもしれません。そのことに気づいてから、マンガを描くことを一切やめました。
高校がデザイン系だったこともあり、誰かの思いを具現化する商業デザインの道に進むことに。お客さんをデザインで応援する仕事を選びました。
あなたの夢をマンガで応援します

その後、デザイン事務所として独立。マンガを描くのを離れて10年、ブログブームをきっかけに再び3コマ漫画を描いてアップするようになると、「あなたのマンガでチラシを作って欲しい」というご依頼が。大好きだったマンガと広告デザインのスキルが合体した「人の夢を応援するマンガチラシ」の誕生です。
子供の頃の夢も挫折も何とひつ無駄ではありませんでした。
それから15年、日本全国や海外からもご依頼をいただけるようになりました。
これからも「あなたの夢をマンガで応援する」応援団長として、一歩一歩、丁寧に、誠実に歩んでいきたいと思います。