今回の記事は、初めてマンガ販促ツールを作る方で
『シナリオづくり』にお悩みの方のため、考え方のヒントをご紹介します。
マンガを読むのは誰なのか?(ターゲット)
マンガの主人公は、あなたの理想のお客様
漫画には必ずターゲットとなる世代があります。
ジャンプならば小中学生の少年、ヤングジャンプなら15歳から29歳の青年といった具合です。
販促マンガの場合、マンガの主人公はあなたのお客様像。
さらに言えば、こんなお客様とお付き合いしていきたい!という『理想のお客様像』です。
効果をわける具体的な主人公設定
理想のお客様に刺さるシナリオを実現するには、絞り込んだターゲティングが必要です。
※ペルソナ(架空のユーザー像・人物モデル)とも言いますね
広く・多く・長く告知できる資金力があれば、幅広いターゲットに向けたマンガでも良いですが、
予算に限りがある販促マンガでは、よりコストパフォーマンスが求められます。
狭く・少なく・短い告知で効果を得ようとすれば、
年齢、性別、職業、役職、家族構成、好きなブランド、年収、住んでるエリアなど、
より具体的に呼びかけた方が「自分のことだ!」と刺さりやすい、ということになります。
*具体的な誰かをイメージすると、より作りやすいです。
お客様の行動を時系列で並べる(ストーリー)
マンガの特性として『物語』であることがあげられます。
聞いた事ない、難しいものを一度に投げられては、理解しにくいものです。
マンガの場合、一度に多くの情報を伝えず、手順を追って時系列で伝えるツールなので
複雑なことでも理解されやすいのです。
では、何を時系列で追えば良いのか?
それは、お客様が商品を買うまでの導線です。
マーケティングでは「カスタマージャーニー」とも呼ばれています。
では、最もシンプルな4コママンガの構成で見てみましょう。
1コマ目. 読み手の悩み事・欲求は何か?
お理想のお客様は、何に悩み、困り、求めているのか、想像で補うのは限界がありますので
まずは、アンケートをとることをオススメしています。
ここでの呼びかけがズレてしまうと、反響に関わりますので、より正確なニーズ・顧客状況の把握が求められます。
2コマ目. あなたが提案できる解決方法は?
商品・サービスの多くは、顧客の問題を解決するものです。
つまり、商品・サービスとは「解決方法の提案」と表現することができます。
どんな人に、どの側面を強調して提案すれば刺さるのか?
伝えたい相手によって、多面的に商品・サービスを見ることが必要です。
3コマ目. なぜ、あなたは選ばれるのか?(理由・特長)
いつくも似た商品やサービスが並んでいる場合、なぜあなたが選ばれるのか?
他社との違いや既存の商品との違いを比較し、その理由を読み手に伝えます。
逆に比較なしでは、素人には良さが伝わりません。
どんなに優れた差があって作られたものでも、お客様に感じられるような
具体的な情報提供がなければ伝わりません。
食卓塩で握られたオニギリなのか、ヒマラヤ岩塩で握られたオニギリなのか、
知らなければ、どちらも塩オニギリなのです。
*多くの場合、4コマ以上のマンガになりますので、この部分のボリュームが膨らみます。
4コマ目. あなたのサービスを受けた読み手はどうなるか?
お客様は『商品・サービス』が欲しいのではなく、それを使って手に入る『結果』が欲しいのです。
つまりアピールするべき場所は、商品スペックではなくこの『結果』。
ベネフィットとも呼ばれるものです。
効果・効能をうたうことが難しい場合も多いですが、
前述の他との比較により、何を手に入れることができるか?は、
わかりやすい『結果』といえますね。
その他の注意点
シナリオ初心者がやってしまいがちな失敗として
1コマ・1吹き出しのセリフが長くなるということがあります。
普段読んでおられるマンガを手に取ってみれば
1コマ・1吹き出しのボリュームが分かりますので
ぜひ、参考になさってみてください。
以上、最後までお読みいただき、ありがとうございました☆
今回は『販促マンガのシナリオの作り方』について
ご紹介させていただきました。
皆さんのご参考になれば嬉しいです^_^
この記事を書いた人
キタデザイン代表 マンガ販促のプロ 北出吉和
プロフィール:
2008年創業/北は北海道から南は沖縄まで日本全国に限らず、海外からも依頼を受ける。キタデザインは「ただマンガを描く」というだけでなく、広告デザインの専門家としても20年以上の実績をもつ「マンガ販促のプロ」がシナリオから作画まで一貫して制作。 独自のヒアリングシートを元に客観的に御社の特徴を把握し、お客さまのお客さま目線でマンガツールに凝縮し、分かりやすく・やわらかく・楽しく・読み手に伝える。