管理用ページ
旧サイドバーにあったもの


まんが販促ツール/まんがチラシ、まんがパンフレット、まんがWEBページ、まんがLP、まんがマニュアルなどの制作
キタデザイン kitadesign
代表・まんが販促のプロ:北出 吉和
→濃いプロフィール
→代表インタビュー
TEL:06-4397-7390
(打合せ中は電話に出られない場合がございます。その場合は留守電にメッセージをお願い致します^^)
電話受付:10時〜18時
休業日:土日祝
創業:2008年 4月
所在地:〒550-0014
大阪府大阪市西区
★まんが販促のFacebookページ☆↓↓↓↓
★紹介・リピート!つながるデザインも好評です!↓作例↓
その他ページにあった素材
制作実績ページのブログ素材
最新実績 10件!
↓↓↓ 最新の10件は、コチラ! ↓↓↓
2023年
9月
18日
月
マンガでお仕事見学!
●株式会社 日鐘さま(https://www.nissho-k.com/work/)
●サービス:人材派遣
●形式:マンガでお仕事紹介、WEB用マンガ
業務内容が説明しにくいから、求人しにくい、、、
そんな悩みを解決するのが、マンガでお仕事見学です☆
求職者の立場に立って、疑問や不安を解消し
自分の働く姿をイメージしてもらうには、マンガは最適です。

続きは、https://www.nissho-k.com/work/ でご覧ください^^
キタデザインでした!
2023年
7月
21日
金
固着しにくいガスケットのマンガチラシ
●クライアント:亜木津工業株式会社(https://akitsukogyo.com/product/klinger/)
●サービス:クリンガー社製 ガスケット
●ディレクション:株式会社デザイズミ(https://desigzmi.com/)
●形式:まんがチラシ(A4両面)
期待以上のものができました! と、クライアントよりお喜びの声を頂戴しました☆
ガスケット:配管と配管を繋ぐ際に漏れがないように噛ませるシール材。
知らない人は知らないが、知ってる人は全員知ってるガスケット^_^
きっと普段ご利用の皆様ならば、このマンガを読めば
クリンガー社製のガスケットの凄さが分かっていただけるはずです☆
↓↓↓↓


お試しのお問い合わせは、亜木津工業様までお願いいたします^_^
https://akitsukogyo.com/product/klinger/
ディレクションは株式会社デザイズミさん!
ご依頼くださったのは、株式会社デザイズミさん(https://desigzmi.com/)
クリエイター仲間のご紹介でご連絡をいただきました!
オリジナルサービスの「俯瞰図イラスト」が、とても魅力的です^^
お人柄も穏やかで丁寧! 社長も魅力的でした☆
2023年
7月
20日
木
山形県酒田市:不動産屋さんの自己紹介マンガ
●イエステーション酒田店 アイ不動産株式会社(https://www.ai-sakata.com/)
●サービス:不動産売買、仲介売却
●形式:マンガ自己紹介、まんがWEB、まんがチラシ(A4両面)
お客さまにより安心して頂くために、マンガで自己紹介を作成したい!
というご要望をいただき、制作させていただきました☆
本編を読んでいただければ分かりますが、非常にマジメでお客様思いの方で
とにかくグーグルのレビューがスゴイ!!お客様の喜びの声で溢れかえっておりました^^
そんなお人柄を伝えるお手伝いができて、とても光栄です!


スマホ用レイアウト版
1枚ものだとスマホで読むときに、どうしても文字が小さくなりがちです。
特に年配の方に見てもらうならばと、スマホ用に再レイアウトいたしました。
スクロールの順番に読んでいただけるため、マンガの読み方に慣れていない方でもスムーズに読めます。



2023年
7月
11日
火
マンガチラシ:はじめてのマーケティング指南
●株式会社スマイルマーケティング(https://www.smile-mk.com/)
●サービス:オンラインによるマーケティング診断+次の一手を指南
●形式:まんがチラシ(A4両面)

20名未満の中小企業の社長さま必見!
もう安売りしかないと思う前に読む本
コンサルタントが使っているフレームワーク思考法 の著者
高橋健三さんによる独自の診断ツールと、それをもとにした次の一手指南が
特別価格で受けられるお得なサービス『はじめての まーけてぃんぐ指南』
さすがはマーケティングのプロ!ネーミングもナイスですね^_^
詳しくはチラシを見ていただければ、一目瞭然ですが
数々の有名企業でマーケティングの講演をしてきた高橋さんから
マンツーマンで指南が受けられてこの価格は、破格です。
高橋さんの気が変わらないうちに、なるべくお早めにお申し込みくださいませ☆
(2023年7月現在)

2023年
7月
10日
月
ひとり暮らし高齢者の笑顔をつくるマンガ
●NPO法人 ひとり暮らし高齢者の笑顔をつくる会(https://npo1182.com/)
●サービス:介護保険外のサポート全般
●形式:まんがチラシ
NPO法人 ひとり暮らし高齢者の笑顔をつくる会さんのマンガチラシを
10年ぶりにリニューアルさせていただきました^^
10年経って会のサポート内容も広がり、伝えたいことが盛りだくさんになったとのことで
前回の片面マンガから、今回は両面マンガでのリニューアルとなりました。
サポート内容は、マンガで伝わるかと思いますが
料金や細かいサービス内容はNPOのサイトにてご確認くださいませ☆
https://npo1182.com/


2023年
6月
29日
木
建設業の採用マンガパンフレット
●株式会社 小西屋様(http://www.k-konishiya.co.jp)
●サービス:内装業
●目的:学校の先生にお渡しし、会社の雰囲気を知っていただく
●形式:まんがパンフレット
お客様の声も頂戴しております☆




2023年
5月
29日
月
いきぬき新聞 14号 一般公開!
お得意様限定!『いきぬき新聞』の 最新14号!
お得意様に行き渡ったようですので、広く皆様にも楽しんでいただきたいと
一般公開させていただきます^^
皆さまの息抜きの一助になれば幸いです☆
拡大して読みたい方はコチラ!
2023年
4月
28日
金
処方薬を無料で配達!マンガチラシ
●クライアント:おとどけ薬局(https://kusuri-otodoke.com/)
●サービス:処方箋の調剤、処方薬の配達
●エリア:和光市、朝霞市、新座市、志木市、東京都板橋区、練馬区
●形式:マンガチラシ A4サイズ両面
和光市、朝霞市、新座市、志木市、東京都板橋区、練馬区の方はラッキー!
病院のお薬を待たずに済んで、なおかつ家まで届けてくれるという、とっても便利なサービスです。
しかも無料というんですから、気前がいい!
その分、利益が薄くなってしまうと思うのですが、みなさんが助かれば良いという志で運営をされているそうで、頭がさがる思いです。
使い方も簡単ですので、ご近所の方はぜひ一度試してみてください。
もちろん、ママじゃなくても大丈夫ですよ^^


お客様よりマンガチラシの感想を頂きました!
どんなお困りごとを解消したくてキタデザインにご依頼いただきましたか?
クオリティの高いデザインと、ストーリー性が欲しいため。
他の会社ではなく、キタデザインに発注する決め手となったのは?
他社との比較した結果、良さそうだったため。
キタデザインに発注した事で、新たに発見した事や、気づいた事、良かった事
プロのクオリティを感じました。良かったです!
2023年
3月
23日
木
倦怠感には東洋医学!|マンガチラシ
『はり』っていうと「痛いのはイヤ」というイメージをもたれたり、
「どんな時に行けば分からない」という方が多いようです。
そんな方の入門編として、
最近、多くの方が悩まされている『倦怠感』について
漫画にしてみました☆
実際、新型コロナの後遺症などで悩んでいる方も多いのではないでしょうか。
*僕も半年ほど悩んでました^^;
また、温緩堂さんは『ふんわりやさしい、痛くない治療』に
注力されていますので、特に初めて『はり』をする方にはピッタリですよ^^
そんな様子を、まずはマンガでご覧ください☆
はりきゅう院・漢方整体院 マンガチラシ 表面

はりきゅう院・漢方整体院 マンガチラシ 裏面

『はり・きゅう』の治療は、けっこう肌を出すこともあるので、
女性の先生なのも安心ですよね☆
話し方も雰囲気もふんわり優しい先生ですので、
神戸市近隣の方は、一度相談してみてはいかがででしょうか^^
以上、漫画チラシのキタデザインでした!
2022年
12月
19日
月
旭川市 住宅型老人ホームのマンガチラシ
●クライアント:株式会社ぐっちょんぱ(https://gcp123.com/)
●サービス:住宅型有料老人ホーム
●エリア:北海道旭川市
●形式:マンガチラシ A4サイズ両面

ホームページを拝見し、その成り立ちと理念、従業員の方の意識
代表のお人柄、どれも素敵だな〜!というのが最初の印象でした。
ヒアリングシートも細かく書き込んでくださったり、
実際にお打ち合わせをさせていただいても誠実なお人柄が
よく伝わってきました^_^
チラシなんて不要なほど、ご紹介も多いのだと思いますが
このチラシで、より、ぐっちょんぱさんの良さが伝われば嬉しいです☆
お客様にマンガチラシの感想を頂きました!
どんなお困りごとを解消したくてキタデザインにご依頼いただきましたか?
入居者募集をするにあたって、目を引くチラシが欲しい!と思いお願いしました。
他の会社ではなく、キタデザインに発注した決め手は?
作成例にある他社の老人ホームのチラシを拝見し、コレだ!と思いました。
構成自体もわかりやすく、漫画も優しい絵で、高齢者やその家族に向けて発信するのに最適だと思いました。
発注した事によって、新たに発見した事や、気づいた事、良かった事は?
プロの意見をいただき、ターゲット別にHPの整備が必要なことに気づかせて頂きました。
また、自分達では気づけなかった自社の魅力も結構あるのだと知り、自信を持って宣伝しようと思いました。
キタデザインを他の方に紹介するとしたら、なんと紹介しますか?
わかりやすいチラシを作ってくれるのは勿論、
マンガ家の北出さんがとても優しくて安心して仕事をお願い出来るよ!
と伝えます(^^)/
今、出来上がったチラシを年末挨拶で代表が一生懸命配っています(#^.^#)
老人ホームの広告はどこも同じようなものばかりで、字が多く、見にくいものが多いです。
やっぱり漫画チラシは目を引きますね!
昔、ついつい真剣になって読んでた進研ゼミの入会勧誘マンガを思い出します。笑
弊社には十分すぎるほど素敵なチラシを作っていただき、本当感謝です。
コレを使って常に満室を目指して、がんばります。
旭川に来る機会があれば、ぜひお立ち寄りくださいね(^^)/
ぐっちょんぱ ご担当者より